今回は写真を載せてないが、普通の回転寿司店。結構いろいろなところにある。
東京は結構(西東京エリアだけで見ても)回転寿司の店が多い。それも、ネタのいい店、悪い店、結構ピンキリである。
ちなみに地域によって同じ回転寿司に行っても味が違ったり、する。
この店は皿を投入するところがありそこに入れた枚数で清算される少し変わったシステムを導入している。なので皿の色を気にする必要はなく、オール105円。注文はタッチパネル式。
ほかの店と違うのは皿を5枚入れると、ミニゲームが出来ること。いろいろな種類があり、何が出てくるかは完全にランダムで、スロットみたいなのもある。画面にはハマーチャンスと書いてあった。浜(?)とかけているんだろうな。
(参考にさせて頂きました)
http://www.youtube.com/watch?v=leu1YzDRTPY&NR=1&feature=fvwp
「寿司が釣りですか!?」
ちなみに俺は釣りバージョンのときはハズしたが、はずれの時の寿司のヘコみ様がハンパなかった。
当たると景品がもらえる。

これが当たったやつ。こいつの名前は「青色3号」と言うそうだ。上にフリガナがふってあり「ブルースリー」と書いてある。友達は「茶(ティー)-レックス」なる抹茶な色をした恐竜を当てた。尚、青色3号にはブルーメタリックバージョンなるレアがあるらしい。
ミニゲームをやるがあまり皿を夢中になって入れていると、誰が何枚食べたかまったくわから無くなり、数えておかないとうやむやになってしまう。
帰りがけ、エントランスに100円でできるガチャガチャも置いてあった。ブルーメタリックバージョンは500分の1の確率で出てくるらしい。本当にレアだった。
ここで運は使いたくないなと、思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿