つい先週、通販でとある物を注文した。
その名は「32種類のカットが可能なダイヤルスライサー」。名前が長い。
これを使えば、薄切り、千切り、みじん切りなどが簡単に出来るらしい。これは買いだなと思ってしまった。
そして、今日それが届いたので、何か料理を作ろうと思った訳だが。
冷蔵庫ににんじんと玉ねぎがある為、料理の本から、スープカレーを作ることに決めた。
料理の本どおりにすべて買い揃えた。蓮根はいいやとか、そういった一切の妥協は無し。トマトペーストやローリエなんか、人生で初めて購入する。
しかしそれは、後に後悔を生む。気づいたのだが、ほとんどの野菜のカットは乱切りで、スライサーは玉ねぎの薄切りにしか使わなかった。
100%力を出し切れなかった。調子に乗ってスープカレーなんか作ったのが失敗だった。野菜サラダにしておけば良かった。
料理の本には調味料の量が具体的に書いてなかったのも、困った。固形スープのもと2個と書いているが、2個って・・・?俺が買ったのは粉末状だった。それでも本のとおりに作ったが、味が薄く、大さじ4杯くらい使ってしまった。
それはさておき、スライサーは使ってみて便利だったが、欠点もあった。刃がダメになると、破棄するしかないらしい。注文するときにオペレーターに聞いてみたら、「刃が悪くなったら、は、破棄して頂くしか、無いですね・・・。」なんとも弱い口調だった。
テレビでも、「切れ味は大丈夫、刃物の本場、ドイツ製ですから!」約3回ほど言っていた。そうなのか?クラウディアのシャワーシーンしか浮かんでこないが・・・今思えばあれは欠点のごまかしだったのかもしれない。
けど何だかんだで、こいつは便利ではある。刃の錆だけさえ注意すれば、これはこれでありだ、な。
※ダイヤルスライサー。(写真下)

※スープカレー。(写真下)

おれもみじん切りが嫌で料理やらなくなったんだけど、すごく簡単なの?何分で何本のニンジンみじん切りにできるの?それと32種類のカットが可能なダイヤルスライサーはいくらなの?
返信削除後になって失敗を悔やむことを後悔と言うこと。
返信削除スープカレーにハシは不必要と思われるが、やはり野菜サラダも作ったのか、と言うこと。
たしかFFにも出てきたゾーリンゲンはドイツの刃物の優れた産地であること。
じゅうたんの上にお盆に載せた状態でスープカレーを食べたのか、やはり食べづらかったか、と言うこと。
について「なんちゃって中国語」で解説してほしいな。
>dai
返信削除作業は簡単でおそらくは20秒あれば1本出来ると思うぜ。
価格は5000円。微妙に高い。
>Oh west
1、料理選択軽率。次回調理他計画。
2、生野菜料理未作成。鳥手羽元摂取為箸使用。
3、最終空想?実国名登場我驚。
4、大西質問通。床据置故食事困難。食事台上現在家庭用電子計算機乗。
謝々
返信削除