うちの会社のとある先輩が、金銭トラブルに落ち入っている。
職場の人の多くからお金を借りていて、その金額は20万を超えるだろう。
俺自身も貸している。5万5千円。子供の養育費で貸して欲しいと言われた。(諸事情で今は子供とは一緒ではないが)何でそんなに?と思うが、その先輩は、俺に仕事を教えてくれた人でもあり、大きな恩があるので断れなかった。近いうちボーナスがあるのでそのときに返してもらうつもりでいる。
働いているところは今でこそ違うが、職場の皆からいい話は聞かない。
仕事も全然結果が出せてないし、性格や態度も悪いらしい。あくまで聞いた話。
本来は、実家に住んでいて、お金は貯まるはずなのだが、それ以上に遊んでいる様だ。
ちょっと生活を変えればいいのだろうが、きっと今までの生活に依存してしまって抜け出せないのだろう。
尊敬していた人だが、今は全然そうは思わなくなってしまった。
と、同時に、そう思わなくなった瞬間悲しくなった。
「今の先輩はっきり言ってダメダメですよ。」本人に向かってそう言うべきなのかもしれない。
自分の口からお金を返して欲しいということはあまり言いたくないし、本当は返す側から言うのが当然だと思っていたから何も言わなかったが。
周囲の関係を悪化させてまで金を得る価値とは・・・?
人は皆こうなる可能性を秘めているのか・・・?
金の誘惑に勝つというのは絵空事なのだろうか・・・?
お金というのは魔物だなと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿